幼稚園・保育園以外の就職場所

配属先

公立の認可を受けた保育園で働くことを多くの保育士が希望していますが、採用枠には限りがあるので、全ての保育士が希望通りのところに就職できる保証はありません。

また、幼稚園教諭免許を取得している場合には幼稚園での就職を希望する人が多くいます。幼稚園でも採用枠に限りがあるので希望する人が全てが就職できるわけではありません。そこで、保育園や幼稚園などの就職先以外にも就職を希望する保育士の就職先があります。

幼稚園以外の就職先とは?

保育士の就職先としては、児童厚生施設や児童養護施設に就職する保育士、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設や情緒障害児短期治療施設などの障害児のための施設があります。

あるいは、児童自立支援施設(不良な行動を行う児童や不良な行動の恐れのある児童、家庭に問題のある児童に教育や指導をするための施設)や児童家庭支援センター(地域の児童についての福祉に関していろんな相談に応じることや、必要な助言や指導を行う施設)に就職する保育士もいます。

これらの施設以外に増えてきた就職先としては、民間企業への保育士として就職する保育士の人たちです。民間企業は、ベビーシッターや乳幼児の対象となる学習塾などの一時預り所やスーパーや百貨店での一時預り所などの育児に関する施設での就職です。

保育士は増加傾向にある

このほかにも企業の社員たちに対して福利厚生の提供として社内に託児所を設置する企業が増えています。これらの民間企業への保育士としての就職を行う人たちは、増加傾向にあります。

今後も増えていく就職先と考えることができます。地方自治体でも保育士の就職支援を行っている地方自治体があるので、この地方自治体を利用することで保育士としての就職先をつけることができます。

特に潜在保育士と言われている保育士の人たちは、この地方自治体の人材支援センターなどの利用は大変心強い就職活動を行うことができます。

男性の保育士の方も少しずつではありますが年々増加しています。児童の父親にとっては、女性の保育士に比べて男性の保育士の方が話しやすいと言われております。

子どもにとっても女性の保育士だけでなく男性の保育士も居る方が良い影響を与えると言われているので、今後男性の保育士は保育園の施設だけでなく他の施設からの求人がますます増えるのではないかと考えられています。