認可園と許認可外園の違いとは?

比較的お安い

保育園や幼稚園には、認可園と許認可外園がある

保育園や幼稚園には大きく分けて「認可園」と「許認可外園」があります。
一般的に「認可園は国に認められた良い施設」であり、「許認可外園」にはマイナスイメージをもつ人がいます。
しかし許認可外園でもきちんと運営している施設はあり、「許認可外園だからこの施設は駄目」と決めつけてしまうと、さまざまな仕事先を無視してしまうことになります。

こうしたことを避けるためには、認可園と許認可外園の違いについて、きちんと理解することが大切です。
ここでは両者について解説します。

比較的保育料が安い認可園

認可園とは、「国によって認められた保育園や幼稚園」を指します。
日本には児童福祉法という法律があり、認可園はこの法律を守って設立・運営されています。
児童福祉法ではさまざまなルールが取り決められており、施設のスペースや配置しなければならない保育士などのスタッフ数が定められています。
さらに子供へ支給する給食を作るための設備が整っている必要があり、地震や火事などの際に避難できる防災設備も用意されていなければなりません。

このように認可園は国が決めたルールを守って運営されているため、安心感があります。
さらに運営に必要な費用を国や地方自治体が支給しているため、認可園を利用するために家庭が負担する費用は比較的安くなっています。

最近注目されつつある許認可外園

次に許認可外園とは、国による認可を得ていない保育園や幼稚園を指します。
許認可外園は基準のほとんどを満たしているけれど、何かのポイントで不備があったり、基準を満たしていても何らかの理由により、国が認可しない施設などがあります。
認可園は国が運営しているのに対して、許認可外園は民間の企業や学校法人などが運営しています。

認可外園は前述のように、マイナスイメージをもつ人がいます。
しかし特に都市部では認可保育園に入ることができる児童が限られており、許認可外園を利用する人が増えています。
許認可外園であっても誠実に子供の面倒を見ている施設はたくさんあるため、一概に良くないと決めつけず、しっかりと確認することが大切です。

認可園の場合、利用の申込みは住んでいる地域の役所へ行って手続きをします。
これに対して許認可外園の場合、利用したい施設へ直接出向いて手続きを行います。
許認可外園の場合、それぞれの施設が異なる運営方針をとっています。
そのためサービスの内容が自分の子供に合うかどうかは、十分に確認することが大切です。

また、地域によっては許認可外園であっても人気が高いために空きがなく、利用できないことがあります。
こうした場合は別の施設を探すことになります。

このように認可園と許認可外園には、大きな違いがあります。
それぞれの特徴や違いをしっかりと把握することで、今後保育園や幼稚園で働くときに自分に合う施設を見つけやすくなります。